サポート制度について
- 2016/11/13
- 20:59
私どもの教室では、音楽を真剣に学びたいという生徒さんに向けてサポート制度を設けています。サポート制度についてこの制度について、ラジオで説明させていただく機会を頂戴しました。11/30 15時05分ラジオ福島「かっとびワイド」8分ほどの時間ですが、この制度についての趣旨や詳細、設立の経緯などをお話しさせていただきます。ぜひお聞きください。...
大人のための発表会
- 2016/11/13
- 20:44
年末に、私どもの音楽スクールで習われている大人の生徒さんの発表会があります。バイオリン、チェロ、ハープ、歌などで皆さん思い思いの曲を演奏されます。入場無料です。興味ある方は是非聴きにきてください。長谷川音楽スクール「大人のための発表会」日時:12月28日(水)18:30〜会場:福島テルサ ETホール入場無料...
大人の生徒さん
- 2016/11/09
- 12:22
音楽教室というと子供の習い事のイメージがあります。ところが私どもの教室では、子供と同じくらいの人数の大人の生徒さんがいます。年代として30歳より上から80歳近くまで、幅広い年代の方々が習われています。そんな中、一番多い理由が「子育も一息ついたので、やりたかったことをやってみたい!」さて年末に、大人の生徒さんの発表会があります。家族や教室で出会った友人、先生に協力してもらいながらソロ、アンサンブル、...
音程について
- 2016/10/17
- 19:50

今年度もたくさんの学校の合唱部、吹奏楽部へ指導に伺わせていただきました。(まだまだ続きますよ!)この時期になると夏から続いていた大会もひと段落。指導した側としてたくさんの学校から結果や講評を教えていただきます。その中に、どの学校の講評を見ても書かれている言葉。「耳を使って(音程を)合わせましょう」音程の問題は本当に苦労します。どの学校でもいつもは、「チューナーのメーターがど真ん中を指すように吹くん...
いくつになっても・・・
- 2016/10/10
- 11:29

人前に出る仕事をしている限り、いくつになっても日々の練習は欠かせません。技術はちょっと進歩したかなと思ったら、すぐその逆も。一時期、声が思うように出なくなったことがありました。もう引退かな。なんて思っていましたが、息子がいい先生を紹介してくれました。その先生のところに行くようになってから、声の不調が治って来たのです!何より今まで常識と思ってやってきた歌唱法が、歌うことを邪魔してたとわかった時にはび...